メンバーお食事会

ご注意!この投稿には自転車は一切出てきません。ご期待頂いた皆様すいません(笑)

今日はいつもと違って、自転車に乗らずに「ひるくらいむ」さん集まれるメンバーでお食事会を開きました。
みんな普段はジャージ姿しかみないので、なんだか新鮮ですね。
20150718_11
お料理も夜専用のメニューとなっており、スペアリブを頂きました。
お肉がとても柔らかくて美味しいです!
20150718_12
しっかりデザートも頂きました。ごちそうさまでした!
20150718_13
お食事のあとはいつもの記念撮影~!フォトフレームの写真に入れて頂くため、横断幕持参です(笑)
20150718_1420150718_15
オーナー様のご厚意で、チームメンバー募集チラシを掲示させて頂きました。ありがとうございました。
皆さんも見てみてくださいね!できれば体験入会も・・・・

茨城県自転車競技選手権大会

取手競輪場で開催されました茨城県自転車競技連盟主催「茨城県自転車競技選手権大会」に代表理事 南野道宏と理事 南野加世子が審判員として執務を行いました。
20150718_01
本日は主に、スプリント・タイムトライアル(200m・1km・4km)・4km速度競争・ポイントレース・ケイリンを行い、ピストだけではなくロードでも参加可能という大会でした。残念ながらロードでの出走者数が少なかったのですが、競輪場を全力で走ることが出来る機会というのもなかなか無い事ですので、ぜひ体験されてみては?

今回は、フィニッシュ・タイムキーパーを南野(道)が行い、ラップ・ジャンを南野(加)が行いました。

今回、南野(加)は初の審判員執務として参加しておりましたが、同担当の方々に説明を受けながらしっかり執務を果たしておりました。
20150718_2
南野(道)は、以前にフィニッシュ・タイムキーパーは経験済みでしたので、以前の執務を振り返りながら執務をこなし、執務に支障ないタイミングでは他のポジション(ホルダー)も行う等、積極的に行わせていただきました。
20150718_320150718_4
このようにFlechaでは通常のライドとは別に、審判員業務のお手伝いもさせて頂いております。自転車を乗っているだけでは絶対にわからない裏方ならではの楽しみもありますので、ぜひされる事をオススメします。

Flechaライド2015 Vol.6 山練

Flechaライド2015 Vol.6

本日のライドは山練なんですが、いつもの不動峠とは違い朝日峠での練習となりました。
本日もお二人が体験入会に来て頂けました!ありがとうございます!

アップとして不動峠までのぼり、そのまま筑波スカイラインを東へ行って朝日峠をくだり一旦休憩。

休憩後、それぞれのペースで約2.8kmのヒルクライム。
不動峠とかに比べて距離は短いのですが、斜度強い為辛いんです。
皆さん頑張ってのぼってました~。
20150711_3
で、写真撮影となったんですが、残念ながら逆光・・・と思ったら後ほど補正頂いた画像を頂けました〜。ありがとうございます!20150711_11

その後、不動峠まで戻ってくだった後、一路「筑波サーキット」へ。
今日は、筑波8時間耐久レースが開催されていたんですが、次の秋の8耐にはFlechaチームで出場予定なので、ピットエリアやテントエリアの視察も出来ればと思い行く事に。

その途中、川田さんオススメのうどん屋さんに立ち寄り昼食。20150711_4
美味しゅうございました!

で、改めて筑波サーキットへ向けて出発。
20150711_620150711_5
いやぁ、熱い戦いが繰り広げられてます!
10月出るぞぉ~~!!

筑波サーキットを後にして、スタート地点の平沢駐車場に戻り本日のライド終了~!お疲れ様でした!
20150711_7
体験入会のお二人様ありがとうございました!

そでがうらサマーサイクルロードフェスタ リザルト

本日、千葉県袖ヶ浦市の袖ケ浦フォレスト・レースウェイ にて開催されました、「そでがうらサマーサイクルロードフェスタ」にFlechaより、篠原輝利くん、川田政さん、川田翔太くんの3名が出走しました。

あいにくの雨の中でのレースとなりました。
川田政さんと川田翔太くんは初レース出走です。

川田翔太くんは、アンダー12(3周 7.2km)に出走。
緊張しているかと思ったら以外とそうでもなさそう。
無事完走してくれればと祈りつつスタートを迎えました。
20150705_120150705_2
レースは最初からハイペースで始まり、残念ながら2周回目のホームストレートではトップから遅れてしまいました。
20150705_3
ですが、その後も最後までしっかり踏んで無事14位で完走しました~!

次は、篠原輝利くんがフレッシュマン(3周・7.2km)に出走。
もちろんカテゴリー最年少。スタート位置はしっかりイン側の最前列をGetしスタートを。
20150705_4
1周回終了時は、しっかり先頭集団の中央に残っている状態でホームストレートを迎え期待UP。
20150705_5
2周回目終了時は、集団の先頭でホームストレートに帰ってきて、さらに期待UP!!
そして、3周回目のホームストレートでゴールスプリントが始まる直前までは先頭集団に残れていたのですが、やはり体格・年齢的に不利な状態という事もあり12位でゴール。
20150705_6
この不利な状態でゴールスプリントまで残れた事が今回収穫ですね。

最後は川田政さんがビギナーⅡ(4周・9.6km)に出走。
20150705_7
スタートして1周回終了時点で無事先頭集団に残っていました。
20150705_8
が、結構ハイペースで周回が進んだようで、2周回目でコーナーでのコース取り等で集団からふるい落とされてしまい、そのまま53位でのゴール。
20150705_9

今回、出走したメンバーはそれぞれの目標の再設定をするには良いレースになりました。今後のチームライドでも重点課題として頑張っていきましょう!
20150705_1020150705_11

また、サポートメンバーも出走者から良い刺激を受けたようで、帰宅後早トレーニングを開始したメンバーもいるようです。
当チームの目指す理想像です。引き続き応援よろしくお願いいたします。

2015年7月メンバー出走・執務予定

Flecha所属メンバーの出走・執務予定です。

ご参加されます皆様、よろしくお願いいたします。m(_ _)m


2015年7月5日 そでがうらサマーサイクルロードフェスタ
篠原輝利(フレッシュマン)
川田政(ビギナーⅡ)
川田翔太(アンダー12)


2015年7月12日 2015加須タイムトライアル・ロードレース
南野道宏(審判員)


2015年7月18日 茨城県自転車競技選手権大会(トラック)
南野道宏(審判員)
南野加世子(審判員)


2015年7月25日 湾岸サイクルフェスティバル2015
篠原輝利(ジュニア・ロード)

全日本自転車競技選手権大会ロードレース観戦

今日は栃木県那須町周辺で行われた、「全日本自転車競技選手権大会ロードレース」の観戦に行ってきました。

現地には、車で行くグループと自走で行くグループでの現地集合を予定してましたが、自走グループがコース周辺の交通規制の為、かなりのまわり道をしたようです。

車グループはスタート1時間前ごろに現地到着し、イベント会場内のメーカー・飲食ブースを見て楽しんでました。

自転車レースの観戦は、一般的なスタジアムレースと違ってレース中に色々なところに移動して観戦をするのが面白いところ。
レーススタート時は、スタート直後の補給ポイント辺りで観戦。
今回初めての補給ポイントでの観戦をしましたが、結構なスピードで走って来てもちゃんと渡せているのはさすがです。
また、選手が中身が無くなったボトルを投げて行くんですが、それが飛んでくる飛んでくる。
20150628_120150628_2

自走グループが到着し無事合流。
イベント会場でお昼を食べようと移動していると会場に弱虫ペダルの渡辺先生がプチサイン会を行ってたので、輝利くんを派遣(^^)
無事サインとポストカードをGetしたようです。
20150628_5
その後は、イベント会場横のポイントで観戦し、女子のレースが最終周回に入ったのでゴール地点へ移動。
20150628_320150628_6
20150628_4
女子はWiggeleHondaの萩原麻由子選手が、男子はTeamUKYOの窪木一茂選手が日本一に輝きました。

将来Flechaを卒業したメンバーから、この舞台で走る選手が生まれてくれればと思います。
その為にも練習だけではなく、色んな刺激を受けてもらえる機会を提供していきます。

ツールドつくば リザルト

本日、茨城県の筑波山で開催されましたツールドつくばに、Flechaより篠原輝利くん、川田政さんの2名が出走しました。
また、以前に体験会に来て頂きました、斎藤さん・今田さん・田中さんも出走されておられました。
20150621-120150621-820150621-2
20150621-6
それぞれカテゴリー別にスタート!

出走したメンバー以外は、出走者のサポートをしたりコース上で立哨員のお手伝いをさせて頂きました。
20150621-420150621-5
もちろん立哨のお仕事もちゃんとしてるのですが、やはりチームメンバーが目の前に来ると一緒にテンション上がっちゃいますよね!

そして気になる結果ですが・・・

篠原 輝利くん (ジュニア)
4位(11名出走) 38分08秒

川田 政さん (一般男子C)
122位(240名出走) 40分04秒

輝利くんは目標の表彰台にあと一歩届かず、
川田さんも目標の40分切りにあと4秒届きませんでしたが、二人とも来年は必ずやってくれるでしょう。
その為にチームとしてもバックアップしていきたいと思います。

そして、体験会に参加して頂きました斎藤くんが、見事一般男子Aで優勝しました!おめでとうございます!!
20150621-7
そんな斎藤くんを囲んでの記念撮影を。

今回は、大会のお手伝いをするメンバーやサポートをするメンバー含めて急増チームではありましたが、一つになってやり遂げたと思います。
ですが、来年に向けての反省点もありますので、そこは次に生かして行かなければなりません。

引き続きよろしくお願いいたします。

Flechaライド2015 Vol.5 ひたちなかグルメポタリング

Flechaライド2015 Vol.5

第五回のライドは、翌日「ツールドつくば」に出走するメンバーもいるので、ひたちなか市でグルメポタリングです。
スタートの前に昨日届いたものをメンバーに披露!
チームロゴの入った横断幕です。
20150620_1
これと同じデザインで幟(のぼり)も作成しました。
今後、レース会場等で立てますので見つけたらぜひお越し下さいませ。

さて、今日のライドはポタリングがメインですので、ペースは20km/hぐらいのゆっくりペースで周回コースをまったりと。
20150620_220150620_3
20150620_4
周回の途中、ひたち海浜公園の入り口で集合写真をパチリ!

そして本日のメインイベントのお昼~。
噂の「ヤンキーピラフ」なるものを。
20150620_520150620_6
20150620_720150620_8
ちょっとピリ辛で美味しかったですよ~。(ちなみに写真は大盛りです)

お次は、那珂湊方面に向かってる途中の那珂湊駅近くの「あべ川」さんでお団子(1本 70円)を頂きました。注文してから作って頂き店内で頂いた事もありアツアツでウマウマです!
20150620_920150620_10

更に更に、那珂湊に来たのに海鮮ものを食べないわけにはいきません!
20150620_11
という事で、みんながカキ氷食べてる横で私だけ岩カキを(^^;
20150620_12
はぁ~満足!

さて、明日はツールドつくばにメンバーから2名が出走、立哨で4名が参加します。
参加される皆様よろしくお願いいたします。

走行距離  52km

ツールドつくば 実行委員会出席

本日開催された「ツールドつくば実行委員会」に、Flechaより代表理事 南野道宏、副代表理事 花嶋泰弘の両名が出席し、本大会の当日のスケジュールや役割について伺ってきました。

20150616_1

Flechaからは、南野道宏さん、篠原浩一さん、南野加世子さん、俵弘臣さんの4名が立哨員としてコース上にて参加される皆様をサポートさせて頂きます。
主に筑波スカイラインの風返し峠手前あたりのコーナーにおります。
当日は去年と違い、今のところ天気は良さそうです。
参加される皆様、思いっきり楽しんでください!

ツールドつくば 出走メンバーより

2015年6月21日(日)に茨城県筑波山で開催される「ツールドつくば」にFlechaメンバーから篠原 輝利くん、川田政さんの二名が出走します。
お二人からレースに向けた抱負を伺ってみました。


篠原 輝利くん (ロードバイク部門 一般男子A)

「表彰台に立つ!」

20150619-kiri


川田 政さん (ロードバイク部門 一般男子C)

「ホームグランドで40分切り目指します!」

20150614-kawada


皆様応援よろしくお願いいたします!!